九州横断特急・いさぶろうしんぺい・はやとの風の旅 |
![]() ![]() |
![]() 阿蘇市・宮地駅からスタート |
![]() 別府~大分~阿蘇~熊本~八代~人吉 九州横断特急 |
![]() 九州横断特急車内 |
![]() 肥薩線 八代~人吉 球磨川沿い |
![]() 少年たちは運転席横から離れない |
![]() ![]() 立野駅で「あそ1962」とすれ違い |
人吉駅でいさぶろう・しんぺい号に乗り換え
人吉駅→大畑駅→矢岳駅→真幸駅→吉松駅
![]() |
![]() いさぶろう・しんぺい号 人吉~吉松間の建設当時の逓信大臣山縣伊三郎 鉄道院総裁後藤新平の名前に由来する |
![]() 大畑駅のスイッチバック |
![]() ループ線の上から見たスイッチバック |
![]() スイッチバックの行き止まり |
![]() ループ線とスイッチバックの説明 クリックで大きくなります |
![]() 日本三大車窓は雨のため見えず |
![]() 車内のモニターで晴れた日の日本3大車窓 |
![]() 真幸駅の幸せの鐘 |
![]() この駅には真の幸せがあるという 目出度いな めでたいな |
![]() 真幸駅のスイッチバック クリックで大きくなります |
吉松駅ではやとの風に乗り換え
吉松駅→霧島温泉駅→嘉例川駅→隼人駅
![]() ![]() |
![]() はやとの風 |
![]() はやとの風 車内 |
![]() 嘉例川駅 明治36年にできた古い駅舎 |