今日のくじゅうエイドステーションとオーナーファミリー
高原の天気、気温、花情報、田舎暮らしを カヨ母さんがお伝えします
![]()
2009年12月
最低気温・最高気温観測方法 これまでの高原日記
2008/12 2009/1 2009/2 2009/3 2009/4 2009/5 2009/6 2009/7 2009/8 2009/9 2009/10 2009/11 2009/12 2010/01
![]()
12月31日(木)
天気 雪
最低気温−8℃ 最高気温−4℃
1日中雪で、気温もプラスにはならず寒い大晦日になりました。
積雪も15cmほどになりました。
![]()
12月30日(水)
天気 雨時々雪 ![]()
最低気温−3℃ 最高気温4℃
日中は冷たい雨が降っていましたが、夕方から雪に変わりました。
風が強く、荒れた天気になるようです。
![]()
12月29日(火)
天気 曇り時々晴れ ![]()
最低気温−3℃ 最高気温5℃
晴れ間が見えて、少し気温が上がったので、年末の掃除が進みました。
今日で今年の宿泊を終了しました。
![]()
12月28日(月)
天気 雪のち曇り ![]()
最低気温−4℃ 最高気温3℃
昨夜からの雪は積雪5cm程になっています。
小雪が降り続き、気温も上がりませんでしたので、道路にはまだ雪が残っています。

朝焼けがきれいでした。
![]()
12月27日(日)
天気 晴れ
最低気温−12℃ 最高気温7℃
朝は厳しい冷え込みでしたが、日中は晴れて気温が上がりました。
夜になって雪が降り始めました。
![]()
12月26日(土)
天気 曇りのち晴れ ![]()
最低気温−1℃ 最高気温3℃
朝は一時小雪が舞いましたが、日中は晴れました。
12月としては珍しく黄砂が飛んできて、スッキリした青空にはなりませんでした、
![]()
12月25日(金)
天気 曇りのち雨 ![]()
最低気温−2℃ 最高気温7℃
朝から曇りがちでしたが、昼頃から弱い雨になりました。
![]()
12月24日(木)
天気 晴れ
最低気温−4℃ 最高気温10℃

![]()
12月23日(水)
天気 雨のち曇り ![]()
最低気温−5℃ 最高気温10℃
朝から雨が降り、冷え込みは弱いものでした。
日中はますます気温が上がり、雪がドンドンとけています。
![]()
12月22日(火)
天気 晴れ時々曇り ![]()
最低気温−13℃ 最高気温4℃
最低気温は夜中に記録し、朝にはマイナス5℃まで上がっていました。
冬至の夕食はかぼちゃ入りカレー、お風呂にはゆずを浮かべて。
![]()
12月21日(月)
天気 晴れ
最低気温−6℃ 最高気温1℃
雪がやっと止み、朝から青空が広がりました。付近は一面雪景色で、チェーン規制が続いています。
雪景色の山がきれいです。
![]()
12月20日(日)
天気 雪
最低気温−6℃ 最高気温−2℃
1日中雪が降りました。5日連続の雪です。
道路は朝、除雪されますが、日中の雪でまた積雪になっています。
![]()
12月19日(土)
天気 雪時々晴れ ![]()
最低気温−8℃ 最高気温−2℃
晴れ間も見えましたが、時々雪雲がかかり、断続的に雪が降りました。
九重森林公園スキー場、シーズンイン。初滑りに行ってきました。
![]()
12月18日(金)
天気 雪
最低気温−6℃ 最高気温−1℃
1日中氷点下で、雪が降り続きました。
時々吹雪になり、積雪は15cm、吹き溜まりでは30cmになっています。
![]()
12月17日(木)
天気 雪
最低気温−8℃ 最高気温0℃
1日中雪が降り続きました。
やまなみハイウェイは水分峠から瀬の本までチェーン規制になっています。
![]()
12月16日(水)
天気 晴
最低気温−3℃ 最高気温3℃
昨夜からの雪は積雪約10cm。きれいな雪景色が広がっています。
![]()
12月15日(火)
天気 曇りのち雪 ![]()
最低気温−3℃ 最高気温5℃
午後から、今にも降りだしそうな雪空でしたが、夕方になってチラチラ降り始めました。
![]()
12月14日(月)
天気 曇りのち晴れ ![]()
最低気温−1℃ 最高気温10℃
久しぶりに雲の間に晴れ間が見えました。
風が冷たく感じました。
![]()
12月13日(日)
天気 曇りのち雨 ![]()
最低気温2℃ 最高気温10℃
朝から雲が広がっていましたが、午後から小雨が降り始め、夜になってやや強くなりました。
「ワールドキャッチボールクラシック」のイベントに参加しました。
![]()
12月12日(土)
天気 曇り
最低気温4℃ 最高気温11℃
日差しはありませんでしたが、気温は上がりました。
![]()
12月11日(金)
天気 雨のち曇り ![]()
最低気温5℃ 最高気温9℃
朝から雨が降り、寒さを感じない朝でした。
忘年会でした。
![]()
12月10日(木)
天気 雨
最低気温4℃ 最高気温9℃
1日中雨でした。気温も高めでした。
![]()
12月9日(水)
天気 雨
最低気温−1℃ 最高気温8℃
朝の冷え込みは緩みました。
雨が降り、日中は濃い霧に包まれました。
![]()
12月8日(火)
天気 晴れ
最低気温−8℃ 最高気温10℃
朝は昨日以上の厳しい冷え込みでしたが、日中は青空が広がりました。
庭のエゴノキの枝に霧氷が付いていました。
![]()
12月7日(月)
天気 曇り時々晴れ ![]()
最低気温−6℃ 最高気温4℃
朝は厳しい冷え込みでした。
日中も気温が上がらず、寒い1日でした。
スキー場では雪作りが始まりました。
![]()
12月6日(日)
天気 曇り
最低気温−1℃ 最高気温4℃
どんよりとした冬の雲が広がっていました。山の上の方は白く霧氷が付いていました。
午後から、細かな雪が舞っていました。
![]()
12月5日(土)
天気 曇りのち雨 ![]()
最低気温0℃ 最高気温7℃
強く、冷たい風の吹く1日でした。
日差しも無く、本格的な冬を感じます。
![]()
12月4日(金)
天気 曇り
最低気温1℃ 最高気温10℃
日差しはありませんでしたが、やや気温が上がりました。
小学校の期末PTA、ぞうれっしゃがやってきたの合唱に参加しました。
![]()
12月3日(木)
天気 曇り
最低気温4℃ 最高気温8℃
風が吹き、日差しも無かったので冷たく感じる1日でした。
![]()
12月2日(水)
天気 晴れ
最低気温0℃ 最高気温9℃
青空が広がり、暖かな小春日和になりました。
![]()
12月1日(火)
天気 晴れ
最低気温-2℃ 最高気温10℃
朝は霜が降りて、薄氷が張っていましたが、日中は晴れて気温も上がりました。
玄関のイルミネーションを始めました。
![]()